株式投資が嫌になった時に考えた、投資をしないメリットとデメリット

投資関連
スポンサーリンク

みなさん、毎日休みなくばりばり投資してますか?


今だと仮想通貨でばりばり、という方もいらっしゃいますかね。



かくいうぼくは、少し前に株式投資をお休みしていた時期がありました。



投資をしないことに対しては、「貯金だけでは資産が減る。」「投資をしないのは機会損失だ。」などと多くのマイナス情報はあれど、良いこともあるんじゃなかろうか。実際どうなのよ。


と、数か月株式投資を行わず、ボーっとしていた当時に考えたメリットとデメリットについて、書いてみます。


スポンサーリンク

株式投資お休み期間ときっかけ



時はさかのぼり、株式投資お休み前最後の取引は、2017年2月17日。



直前1~2日で急激に株価が上がっている銘柄がありました。前日比200%弱くらいだったかと思います。



それをドカンと買いました。



そしたら見事、上がる前の株価まで戻りました。



損切りは潔く、含み損が膨らむ前に!などとえらそうに書いたこもありますが、諦め悪く、ダラダラ持ち続けました。


まずはこれだけ!株で利益を出すために「損切り」を意識しよう
株式投資を始めたそこのあなた。 全然利益を出せない、または、コツコツ増やしても大きな損失で全てが水の泡という状況になっていませんか? 投資を始めたばかりのぼくはなりました。今もよくあります。




その取引直前に他の株を売ったばかりで、いくらか利益はでていたのですが、すっかりマイナスになってしまいました。



それ以来株式投資をしばらく見送りました。要するに失敗して嫌になっちゃいました。



でも、それくらいがいいと今は思います。負けた分を取り戻すぞ!などと博打を打ってはずれたら目も当てられませんから。



みなさんも、負けた時、余裕のない時、一旦落ち着いて、ボーっとしてみるのもいいと思いますよ。


株式投資をお休みするメリット



それではここからいよいよ実際に株式投資を休むとどうなるのか、まずはメリットと感じたことからまとめてみます。



まず最初に、株価を気にして一喜一憂しなくていいことが挙げられます。


これがとにかくゆったりできます。


株価が上がった、もしくは、下がったというアップダウンがないことはもちろんのこと、仕事中に周りの目を気にしながら株価をチェックする必要がありません。



もう一つは、少し長い期間でのお話にはなりますが、お休み期間中であっても保有している株があれば、配当金をもらえることです。


もちろんたいした額ではないけれど、会社からもらう給料とは別の収入であることはたしかなので、すっごく良いことですよね。



そして三つめは、普段長期で取引しないスタイルが多い場合、ながーいスパンで投資ができるということです。


基本的に年単位、月単位、日単位と値動きは小さくなるけれども、異常値の影響は逆に大きくなります。


期間が長いほど、異常値の影響が小さく、値動きが安定するので予測しやすい動きになるのです。



逆に長期ではなく日単位などの短期だと、ぼくが失敗したように、異常値に対応しきれません。


しかし、株式を保有しながらお休みすることで自然と長期的なスパンで取引ができます。そこがメリットと呼べるでしょう。



ということで、株式投資をお休みするメリットは、下記三つにまとめられると思います。


  • 株価を気にする必要がない「心の安定」

  • 長期保有による「配当金収入」

  • 取引の長期化による「リスクの平準化」




以上、まずは良い側面を切り取ってまとめてみました。


株式投資をお休みするデメリット



それではここからは、株式投資をお休みする際のデメリットにも目を向けてみましょう。



冒頭にも書きましたが、株式投資を休むデメリットは、「機会損失」という一点につきるでしょう。



株式を保有しながら株式投資をお休みすると、余剰資金がなく、他の株を買うことができません。


まずは保有株を現金化しないと、再開しようにも再開できないという状況に陥るのです。



しかし株式投資をお休みしている間も、絶えず株価は上下を繰り返してます。


寄せては返す波のように。



株式投資をお休みするということは、すごくイイ波が来ても、無視するということにほかなりません。


これはやっぱりもったいないと感じる部分です。



しかし、イイ波来てんじゃんと波に向かった結果、振り落とされることもたくさんありますよね。(ぼくのお休みの原因もそれです。)



つまり、リターンの機会損失だけでなく、リスクの機会損失もあるのです。


なので、デメリットとはいっても、とらえ方次第で、半々かな、とも思います。



そしてもう一つのデメリットは、メリットとしても書いている取引の長期化です。



短期間の異常値に振り回されず、ゆったりとした株価の上昇に乗れればよいですが、逆にゆったりとした株価の下降に乗ってしまうことも当然あります。



さらに、取引が長期化してしまうと肝がすわって、じっくりじっくり上昇を期待してしまい、損失が大きく膨らむということにもつながります。



以上、ぼくが考える株式投資をお休みするデメリットは下記のようになります。


  • 取引をしないことによる「機会損失」

  • 取引の長期化による「リスクヘッジ意識の低下」



これらデメリット二つ、しっかり意識していきたいところです。


株式投資お休みのまとめ



みなさんにも、ぼくのように失敗してしまい、しばらくやる気がなくなったり、忙しくて投資に時間が割けなかったりしてお休みをする時期がくることもあるかもしれません。


そんなときは、メリットデメリットの両面に目を向けて、ゆったりと復帰に向かっていけばよいのではないでしょうか。


メリット
  • 「心の安定」
  • 「配当金収入」
  • 「リスクの平準化」


デメリット
  • 「機会損失」
  • 「リスクヘッジ意識の低下」



何事もとらえ方だと思います。色々な事情から投資をお休みすることになったとしても、良いことも悪いこともあります。


気に病みすぎることなく、再起に向けて準備をしていきましょう。



お休みなんてしてないよ、という方も、無理せず焦らず、楽しく投資をしていきましょう。